たったったー!

”たー”のブログ(税理士試験奮闘中)

1-29 週100時間勉強法

こんばんは!

いかがお過ごしでしょうかるー(* 'ω' )/

 

たーです。

 

先週今週は今までの自分に勝とう

気合いの100時間コースでした(* 9'ω' )9

 

f:id:taalog:20170129235059j:image

無事達成したので簡単にスケジュールと勉強内容を紹介します。

 

・講義がある日の過ごし方

4:30起床

5:00-7:00

1日の目標設定 前日の理論確認、計算の復習

7:30-9:00

電車、歩きながら、公園で理論

9:00-12:50

映像授業。

ブースの時間が1時までなので視聴後に要点チェックに授業の内容を全部集約していきます。

13:00-13:30

メシ食いながら要点チェックの見直し

飽きたら会計人コースを読む

14:00-17:00

理論の色分け、一回目の暗記

暗唱出来るまで続け、出来なければ計算は後回し

17:00-19:00

理論が終われば計算の宿題を消化

19:00-20:30

理論の再度暗記

20:30-21:00

手帳に1日の学習内容を記入

その日の発見とか理解できたところ

反省点を手帳にメモ

21:00-22:30

電車で理論

暗記が完了するまで降りない

定期券範囲内ですので不正乗車じゃないよっ!

23:00-24:00

お風呂で音読、手帳を見直し

25:00就寝

 

授業がない日は授業部分が計算演習と、

過去の理論の再暗記になります!

5:00-25:00の20時間弱の活動時間の中で、6時間ちょっとムダがあります。

 

大体1日の14時間だったので、ポモポモ間の休憩と軽い昼寝は必須ですが、それ以外は何か作業しているときであっても、理論の音声を聞く位出来るはずです。

 

ブログ書きながらも理論のリスニングはしています。

 

たーは、学歴も頭の良さもスタプラの他の方に劣ると思っています。

仕事しながら、効率よく勉強している人も凄い尊敬していて、憧れます。

 

たぶん、そういう出来るタイプではないと自覚もしています。

 

スタプラをみていると

合格経験があり、税法1科目受験の方の多くが1週間30時間ちょっとで、多い人で40時間

2科目の法人相続の人で50時間ー60時間

 

3科目受験のたーは、必然的に90時間以上は最低限必要な訳です。

 

自頭が自分より良く効率的に勉強している人が必死でやっているのに、並みの努力じゃ絶対に敵わない

 

圧倒的な量と時間をかけて愚者らしく、1点でももぎ取って、合格最低点で構わないから官報に乗りたい!

 

100時間達成してメッセージをいっぱい頂きましたが、私としては働きながら時間を捻出して勉強している方の方が凄いと感じています。

 

絶対に負けたくないです!

同じ官報に載ってやります!

大原の合格祝賀会でお会いしましょう(* 'ω' )/